鳥栖の某場所に続々と集まる面々。
近所在住の師範も、戦いに行く戦士の見送りにわざわざ来てくれました。

レッツ!佐賀大和!

さーて、やってきました。佐賀大和!
なぜかONマシンが2台ありますが、気にしない。

サポート隊長のももさん。
いつもお世話になります。

これが今回の秘密兵器!
「初心者養成ギブス」ことTY250!
古いけど、生粋のトライアルマシンです。

コースはこんな感じ。
土質はどっちか言うと「砂」っぽいので、
雨が降ってもマディになりにくいです。

私はとりあえずTLMで走ってみます。
リアサスががっしゃんがっしゃん言います。
うしろから不気味に追ってくるのは、ごぞんじ☆アンさん

うまい人にいわせると、ジャンプ台。
私に言わせると、ただの起伏。

ムリしてゲンキに見せる面々だが、
実際は足、腰、腕、ほぼすべてがすでに壊滅状態。

足がつって使い物にならなくなった兵たちは
野戦休養所へと収容される。

疲れも最高潮に達したとき・・・
「みんなー ごはんですよー」
「はーい」
まかないのおねーさんレースクイーンの
こころのこもった「おでん」が出来上がりました。
(提供byもも侍)
いやーうまいうまい。
また元気がでてくるってもんです。
また「桃印コーヒー」もうまいっす。

やっぱおでんは卵でしょう。

ごはんのあとは、腹ごなしに
「あり地獄コース」へ・・・
トラ車のTAKA2にさそわれてあり地獄に足を踏み入れたのは・・・
この人↓

まんまと罠にはまってしまいました。
CRMでは這い上がることはできますまい!

ってことで、やっぱトライアル!
どこでも行きますなぁ・・・
・・・と、次のいけにえを探すのでした。

お、あんさん、
なぜか背中に土がっ!

佐賀大和コース

おー、あんさんの大バトル!

あんさん、ジャーンプ!
って、そのバイク、私の・・・

ってことで、けが人はいませんでしたが、
筋肉痛、腰痛などなど、明日からの仕事にたくさんの不安を残しつつ、
公開こそ錬は終焉を迎えるのでした。
まーこれで佐賀大和にはまった人も数名いるようですが。
で、次はいつに行く?
|